ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
2011年11月14日に行った「金時山」の記録です。
その時にはブログを始めるなんて、これっぽっちも思っていなかったので、
写真等々かなり拙い記事です(汗)

金時山でデビューでした。

多分この時の金時山が我が家の「お山初め」に当たると思います。
うん?!ちょっと待てよ。
その夏に上の娘と2人で富士山に行ってましたか....

まぁ下の子、ムッ君連れでの記念すべき家族でのお山デビューです。
この時ムッ君3歳、ハーちゃんは小3でした。

3歳の幼児を連れて登れるお山で
なおかつ、ちょっとした登山気分を味わえるお山を!という事で
色々なサイトで調べた結果、金時山を選びました。

こういった時に一番参考にしているブログは「キキのの子連れ山歩記」です。
子供連れで行く登山に関しては勿論。
読み物としても本当にとても素晴らしいブログです。
素人子連れ登山家の僕にとってのバイブルです♬

ってな事で、我が家の子連れ登山の始まりは「金時山」
登山の後近くのアウトレットに行って、お風呂に入って帰る算段です。

金時山でデビューでした。

登り口に到着したのは10時15分頃。
足柄峠から車でゲート前の駐車場に駐車。
(時間は遅めですが結構スペースに余裕がある感じでした)
ムッ君3歳、ミニカーは何処でも連れてきます。(5歳になった今もですけど....)
金時山でデビューでした。

10時20分登山開始です。金時山まで1.8キロ
金時山でデビューでした。

紅葉を期待してましたが残念ながらもう葉っぱも落ちて残念な色に(苦笑)
ここの紅葉は旬は11月の上旬かな....
半ズボンにタイツ、う〜んちょっと王子様ちっく(笑)
金時山でデビューでした。

ゲートから休憩ベンチがある猪鼻砦跡まではゆる〜い登りが続きます。
尾根道ですが木々に遮られて展望はそれほど望めませんが、
いい感じの木のトンネルです。
緩い登りに余裕でおどけるムッ君
金時山でデビューでした。


でもって10時40分に猪鼻砦跡のベンチに到着。20分かかりました。
金時山でデビューでした。

残念ながら眺望は霞んでます....本来なら富士山が.....
金時山でデビューでした。

ん?!赤塚不二夫?!
金時山でデビューでした。

猪鼻砦跡をすぎてちょっとすると階段が始まります。
ここからが本番ですね。
金時山でデビューでした。

残念ながら飴は入っていませんでした。
金時山でデビューでした。

想像してたのよりは急な登りが続きました(苦笑)
階段やら何やらで3歳児にはサポートが必要な箇所が結構あります。
ですので写真も全然撮れてません(汗)
金時山でデビューでした。

う〜ん富士山が見えません。
金時山でデビューでした。


11時50分頃山頂に到着です。ゲートから1時間30分。
山頂は登山者で一杯!お昼を食べる場所を探すのもひと苦労。
紅葉のピークは過ぎてましたが、ホント人気の山ですね。
金時山でデビューでした。

残念ながら霞んでますが箱根仙石原方面、遠くには芦ノ湖も
この高度感は1時間程度しか登った山の高度感じゃないのでお得です♬
金時山でデビューでした。

ムッ君金時山制覇です。ずいぶんと助けましたが....
頂上でラーメンを食べて、1時間ほど休憩して下山です。
金時山でデビューでした。

幼児連れの場合は下りも結構時間がかかります。登りと変わらない時間が....
金時山でデビューでした。

山頂はかなり賑わっていましたが、足柄峠からの登山ルートはさほど混んでる感じはしませんでした。
金時山でデビューでした。

後ろに見えているのが猪鼻砦跡、ってことは山頂から1時間程かかって下りて来ていますね。
金時山でデビューでした。

駐車場のゲート前の辺りの緩〜い坂になると子供達は走ってました。
元気は結構余っていたみたい。
無事に14時28分に駐車場まで戻ってこられました。
金時山でデビューでした。

総評

我が家の記念すべき家族登山デビュー、「金時山」。
3歳児なら登れない山では無いと思います。
(但し、サポートは必要ですので、一時も目は離せないですけど....)

結構急峻ではありますが、距離が短く、
3歳児の足でも片道1時間30分位というのは丁度良い感じでは無いでしょうか。

関東圏にお住まいの方だったらアクセスしやすい場所にありますし。
登った時間の割に見える眺望はグッド。
「山に登った感」は結構味わえると思います。

御殿場も箱根も近いので登山とセットで別の観光も行けちゃいますしね。
富士山もどっか〜んと見えたら良かったんですけどね.....


コースタイム(3歳児と登ったコースタイムです。)

10:20 駐車場ゲート
<0:20>
10:40 猪鼻砦跡
<0:10> 小休止
10:50 猪鼻砦跡
<1:00>
11:50 金時山山頂
<1:20> 昼食
13:10 下山開始
<0:58>
14:08猪鼻砦跡
<0:20>
14:28 駐車場ゲート


この後、御殿場のアウトレットに行くも何も買わず。
(ブランドに縁のない家族なので....笑)

小山町の町立温泉「あしがら温泉」で汗を流して帰りました。
良心的なお値段の温泉でこちらもグッドでした。

風呂上がりの一杯にご満悦の隊長。
金時山でデビューでした。




http://www.fuji-oyama.jp/oyama/enjoy/images/onsenpan.pdf




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
金時山でデビューでした。
    コメント(0)