奥多摩 愛宕山~鋸山~大岳山~ロックガーデン~御岳山 縦走

olddog

2013年11月05日 05:54



土曜の夜仕事から帰還すると、下の子ムッ君の調子が悪いとの知らせ。
3連休の最後の月曜日に予定していた、
甥っ子達を連れての筑波山行きも残念ながら取りやめに....
しかも月曜日は天気も微妙で、日曜しか天気はもたないみたい....

ならば、一人でしか行けない山にでもチャレンジするかと!

ってなことで子連れでは少々厳しく、まだ未踏の近場のお山という事で、
武甲山とどちらにするか悩んだ結果、
奥多摩の「愛宕山〜鋸山〜大岳山〜ロックガーデンを経て御岳山」を急遽縦走する事と相成りました。

スタートは奥多摩駅で御岳駅がゴール。

最近は子連れでしか山歩きをしていないので、
自分の体力や歩きのペース等々を計るいい物差しになるかなと思った次第。

奥多摩駅に到着したのは6:51。結構な数の登山者が駅前のバス停に列をなして並んでいました。
この時点で「みんなどこに行くんだろう?」と素人の僕(苦笑)

後々になって多くの登山者が向かった先に気づくんですけど......
なにせ僕と同じ登山ルートに向かった人は僕と外国人の男性一人だけだったもので、
少々心細くなった次第です。


駅のすぐそばにある氷川渓谷の紅葉です。


色づき加減はピークの手前と行った所でしょうか....
今度ゆっくり散策したい渓谷です。


7:15 昭和橋を渡ってすぐの登山口からスタートです。
まずは奥多摩駅からすぐの愛宕山を軽〜く料理♬


登り始めて10分もしないうちにいきなり核心部分です(苦笑)
200段くらいある急峻な階段。
柔道一直線で桜木健一がウサギ跳びしそうなくらい急です。


なんとか登りきりました。もうお腹いっぱいです。(汗)


愛宕山山頂のすぐ下にある五重塔。
7:35に標高507メートル愛宕山山頂に到着。
標高差160メートルを20分位できてます。
いたって普通なタイムです。


愛宕山を制覇した後は杉林の中を登ります。


美味しそうなキノコの群生。シメジなのかな?


最初の鉄製の階段です。


階段を登ると小高いピークです。
天狗様がいらっしゃいました。



ここは眺望があります。あっちの山は雲取山のほうかな?
綺麗に紅葉してるな〜

「ん?!雲取山?!」

あっ、そうか!奥多摩の駅前のバス停に群れをなして並んでいた登山者は雲取山に!
そうか!その手があったか.....(涙)

昨日の夜に決めた山行だったのですっかり「雲取山」の事をすっかり忘れておりました。
素人はこれだからね....(笑)


かなり気分を害しつつ先を急ぎます。
きたぞ!今度は梯子です。
にわかに緊張が走ります。


しかし歯ごたえゼロなかんじで.....


次は梯子と鎖場が!


少々ワイルドチックにはなってきますが、まぁ難なくクリアです。


でもって鎖場と巻道の分岐です。


迷わず鎖場コースへと向かいます。
なるほど.....
やっぱ巻道しよっと(爆)


鋸山まで2.3キロ、まだまだですね。


三頭山方面でしょうか?!


その後また杉林の尾根道を進みます。
この辺りから後続の方々に抜かれ始めます(汗)
僕の一本後の電車で来られた方々でしょうか。
トレラン女子にもあっさり足蹴に(笑)



9:28 鋸山山頂に到着。スタートから2:15。
あれれ....思ったより遅〜い(苦笑)
年老いてます。やれやれ....


つづく








あなたにおススメの記事
関連記事